西東京市内には大手アニメーション会社のシンエイ動画さんがあること、近隣に著名な漫画家の方が住んでいらっしゃる方も多く、様々な作品に市内が登場しています。この記事では舞台となっている作品やスポットをご紹介していきます。
アニメ ケロロ軍曹
アニメ内に登場する西澤タワーは、スカイタワー西東京(通称田無タワー)をモチーフにしたものです。田無タワーのふもとには多摩六都科学館があり、プラネタリウムもあるので聖地巡礼の際にはお勧めです。
「EJアニメホテル」(https://t.co/YGZu0KLcfl)が開業(10月1日)するまでは従業員のみの風景になりますが、「西澤タワー(スカイタワー西東京)」が見えるので、パノラマ写真をチラ見せ。
— 【公式】ケロロ軍曹PR (@keroro_PR) August 3, 2020
写真左側が南(田無方面)、真ん中ちょい右が西(所沢方面)です。西澤さんちは左端に。タワー、見つけられますか?😃 pic.twitter.com/lqOctb6cBK
アニメ あたしンち
たちばな家の最寄り駅が田無駅で、アニメ内にもよく登場しています。アニメ内のスーパーDOVINは、実在するLIVINをモチーフにしたものです。

アニメ・漫画 シャーマンキング
主人公達の登場するふんばりが丘は、西武池袋線ひばりヶ丘駅がモチーフになっています。HEIYUというスーパーは、西友がモチーフとなっています。

アニメ 空色ユーティリティ
女の子たちがゴルフを通じて友情を育むアニメで、西東京市内を舞台にしています。女の子たちの通うゴルフ練習場は西武柳沢駅が最寄りの保谷ゴルフセンターで、アニメはほぼ実物をそのまま描いているレベルです。第二話では西武柳沢駅も登場しますが、こちらも実在の駅でそのままです。
主人公たちの通学している学校は文華女子高等学校さんをモチーフにしており、登場する本屋さんは閉店してしまった宮脇書店さんの店舗をモチーフにしています。他にも西東京市内が登場しているようなので、各シーンをまた調べて記載したいと思います。
番外編:聖戦士ダンバイン・伝説巨神イデオンの聖地(?)
番外編ですが、聖戦士ダンバイン・伝説巨神イデオンのキャラクターデザインをした湖川友謙先生が近隣にお住いで、行きつけの沖縄料理ちゅらさんで絵を東日本大震災のチャリティーで常設販売されています。私も何度かたまたまおこしになっていた先生に同席させていただき、絵を描いていただいたことがあるのですが、神業過ぎて震えました。アニメに登場するわけではありませんが、アニメファンの方のための参考情報として記載させていただきます。
上記以外にもアニメ・漫画に市内のスポットは登場するため、追って追記していきます。