西武柳沢団地内にある、魚工房まるしょうさんへ。こちらのお店はテイクアウト専門のお刺身屋さんです。以前は市内バイクで練り歩いて販売されていましたが、人気も出てきて店舗のみでの販売になったお店です。
先日は少し奮発してお刺身8種盛り2,000円を購入。市内の障がい者雇用支援施設のどろんこ作業所さんで購入した器に盛りつけてみました。ボリューム感もあってかなりいい感じです。

まるしょうさんのいいところは、魚のお肉の部分だけでなく、筋の部分も入れてくれたりしているので、色々な歯ごたえやうまみのでる部位もいただける点です。お酒を飲むのが好きな自分には非常にありがたい点。


当日の晩酌のお酒は南町にご近所の玉川屋さんが企画販売する日本酒西東京をいただきました。さっぱりしつつ少し酸味と芳醇さがあり、非常にお刺身に合うお酒です。同じく西東京市内の羊と山羊さんという器専門店で購入したぐい飲みに入れていただきました。

美味しい地元のものを地元のお店の器にいれて、見た目もいい感じの晩酌となりました。地元歩きをして早4年目くらいになりますが、引き続きささやかな楽しみを色々見つけながら続けていこうかなと思う夜でした。
玉川屋さんに関する当HPの紹介ページはこちら
https://nishitokyo-machi.info/keijiban/seizouhanbai_innsyokuryouhin/tamagawaya
まるしょうさんTwitter:
https://twitter.com/E75D09P0DE5IUvF
コメント